学びの場を作り、食事を提供することで、貧困の連鎖を断ち切る!
フィリピンの地方の子供たちには学校を作り、空腹に苦しんでいる子供たちには給食を提供しています。
RASA-Japanは、「教育・食事」を相互に支援することで、貧困の連鎖を断ち切ることができると考え、以下の3事業を展開しています。
- 学校建設事業 …建設資金を集め、フィリピンの貧困地域に学校の校舎を建設します。
- ボランティア派遣事業 …学校建設・給食支援のためにボランティアを募集し、フィリピンに派遣します。
- 栄養失調児救済事業 …栄養失調の状態にある子供たちに給食を提供します。(コロナ禍の影響で、2021年より食品配付に変更)
<活動地域>
南イロコス州、パンガシナン州、パンパンガ州、ブラカン州、カヴィテ州、ラグナ州、東ミンドロ州 、セブ州 の 8州で活動
年 | 活動実績 | イベント出展 | メディア出演 |
---|---|---|---|
1981 | タイで支援活動を開始 | ||
1982 | タイ北部ウーポンで 最初の学校を建設 | ||
1986 | タイからフィリピンに活動の場を移す | ||
1987 | フィリピンにMLGSFIを設立 | ||
1999 | RASAーJapan誕生 フィリピンで本格的な学校建設活動に入る | ||
2001 | 活動拠点と協力者を失う。 現理事長が立て直しを図る | ||
2003 | MLGSFIが NGO法人設立 | ||
2005 | セブの給食事業、 生活支援事業を開始 | ||
2006 | 給食支援活動・生活支援活動を始める | ||
2007 | チャリティコンサート開催 | LUZBIMINDA | FM放送(RADIO SANQ)に出演 中日新聞に掲載 |
2009 | 特定非営利活動法人(NPO)の認可を受ける | Philippine Festival | |
2010 | 名古屋南医療生協グループにて活動紹介 聖霊病院で講演会開催 | アースデイ | 日本外務省のODA適用 |
2011 | 現地市議会の支援を受ける | マニラ新聞に掲載 | |
2012 | 日本外務省のODA適用 | ||
2013 | ロゴマーク誕生 RASAオリジナルのTシャツ完成 | NAGOYA学生EXPO Philippine Festival ワールド・コラボ・フェスタ | 在フィリピン日本国大使館 プレスリリース掲載 |
2014 | 「手を貸す 運動Ⅱ」のご協力で給食事業再開 理事長交代 | Philippine Festival ワールド・コラボ・フェスタ | 地元紙 Candon Timesに掲載 |
2015 | なんとかしなきゃ! プロジェクトの参加団体になる gooddoの参加団体になる | ワールド・コラボ・フェスタ | ラグナ州より給食事業の表彰を賜る |
2016 | 給食支援活動スタディツアーを始める | Philippine Festival ワールド・コラボ・フェスタ | 3/17 中日新聞に掲載 4/3 毎日新聞に掲載 5/1 カトリック新聞に掲載 |
2017 | 認定特定非営利活動法人となる | Philippine Festival ワールド・コラボ・フェスタ | 1/23 FM放送(RADIO SANQ)に出演 |
2018 | 第1回RASA同窓会開催 | ワールド・コラボ・フェスタ | 6/15 中日新聞に掲載 |
2019 | グローバルユースデー フェスタ・ジュニナ | ||
2020 | NPO法人会計力検定 合格 一般財団法人非営利組織評価センターから 「ベーシック評価(第三者組織評価)」を受ける | 1/13 中日新聞に掲載 1/24 朝日新聞に掲載 |
|
2022 | 認定特定非営利活動法人の認定の有効期間を更新 | ||
2023 | フェスタ・ジュニナ 地球愛祭り in 愛知 |